【ドラゴンズドグマ2】プレイ日記(16)~ダフネとセバスチャン

皆さん、こんにちは。

 

ふと思ったのですが・・・

プレゼントのラッピングのお花、色が違うのかな?と・・・。

 

オレンジ系。

これはドンから(笑)

ちなみに、

一度護衛しただけなのに・・・(震)

果肉の丸薬をいただきました。

 

そして、

 

オレンジ系

こちらはグレナ。

え、誰・・・。

 

 

何をいただいたか忘れてしまいました💦

というわけで、たぶんラッピングのお花の色は共通してオレンジ系みたいですね。

 

さて、ダフネちゃんのクエストのお話です。

 

「貴族屋敷の少年」

こちらのクエストは「救いの家の少女」が前提のようです。

街を歩いてたら突然声をかけられ、指定されたお屋敷へ。

 

貴族屋敷にいるダフネによく似たお坊ちゃまが、お母さんを元気づけるためにお花をご所望。でも自分でとりにいくから、替え玉が必要というわけで。

どういうわけかダフネにそっくりなのでダフネを連れてくる。

道中の無事を祈りサイクロプスの匂いのするものやら毒消し系やら、とにかく

言われたものを準備し渡す。

 

 

いってらっしゃい!ほんとにダフネにそっくりだなぁ。

 

後日・・・

 

 

ダフネにそっくりなセバスチャンによると、そのお花は紋章にもなっているそう。

すると、セバスチャンにそっくりなダフネが・・・

 

 

救いの家に寄付されてる本に「蒼の日光花」の絵が貼られている、と。

 

そして、メイドのディアナが

 

ダフネにそっくりなセバスチャンのお母さまは、セバスチャンにそっくりなダフネが暮らす救いの家に寄付をなさっている、と。

 

ふーむ・・・

そしてそこに具合が悪いというセバスチャンのお母さまが登場。

ダフネにそっくりなセバスチャンと、セバスチャンにそっくりなダフネを見て

動揺するお母さま。

 

 

しっかりとお礼を伝えるセバスチャンにそっくりなダフネ。いい子。

しかし・・・

 

うわぁ・・・

ドン引きですよ・・・

ここまでの会話内容で、明らかにダフネとセバスチャンが双子というのが分かったし、

どういう理由なのか分からないけど、男児を手元に残し女児は保護施設に預けた、という流れでしょうし・・・

それにしてもこんな言い方あるぅぅぅ?!と思っていたところ

 

 

デスヨネ!!!!!

めちゃくちゃモヤモヤが残ってクエスト終了・・・後味悪い。

 

そして後日。

 

え?!

ふつーに入ってきました、ダフネ。

ここはポーンのグレイグと覚者の愛の巣なんですけども?!

 

グレイグの表情・・・

ポーンの知識の書をくれましたけども。

突撃ダフネにびっくりしました。

 

さらに後日。

 

 

警告の手紙が届いた、というケンドリック。

ダフネの身の上を知りめちゃくちゃ心が痛みました・・・。なんなのあの母親。

 

そして、メイドのディアナがなぜかここにいました。

 

 

 

ひええええええ。解雇?!

 

 

うん、気付いてた・・・。

 

 

双子は災いの種になるため不吉。

現代じゃ根拠もない話ですけども、昔は忌み嫌われていたというのも古今東西

よく聞く話ではあります。

というか、奥様、心の病だったのね。そっか・・・。

 

 

うわぁぁぁぁ・・・救いのない結末。

ほら、すれ違う子供たちも立ち止まって聞いちゃってるよ・・・。

 

で、これ後日譚がこれだけみたいで。

なんだかなぁというクエストでした。

 

ただ、ダフネとそっくりな子供がいる、という話は住民からたまに聞くんですよ。

 

 

 

いつか大人になりダフネとセバスチャンが真実を知って、二人でそっとお母さんを元気づけられるようになったらいいな、と願ったクエストでした。